桜蘭に萌え
梅雨の晴れ間で ほったらかしにしていた桜蘭が 可愛いらしい花をつけてました。 感動! たし ...
卒園式
本日、そら店長卒園式でした。 よそいきの服装で蝶ネクタイもバッチリきめて ご挨拶もお歌も上 ...
指宿菜の花マラソン2017
指宿に住み始めてから氷砂糖をボランティアで配るようになり20年 コース上には、一足早い満開 ...
ハイビスカス ロぜーる
その花をみているだけで 元気になれるハイビスカス 真夏の花のイメージですが ハイビスカスっ ...
サンスベリアの植え替え
父が何年もかけて育てたサンスベリア。 観葉植物なんて興味のない父か唯一育てていたもの。 大 ...
うさぎみたいな可愛い花みっけ!
まるでウサギの顔のような花が咲きます。たくさん咲いてくると、草原をウサギが跳ね回ってい ...
裸の男の…
いろんな植物がありますね いよいよ 人間バージョン。 それも男性バージョンです。 オリキ ...
猿すぎる花
南米エクアドルには、「ドラクラ・シミア」と言う蘭は、実に奇妙な花を咲かせることで知られて ...
真夏のコサージュみたいな松葉牡丹
今日の花は、真夏の炎天下でも元気に咲く 松葉牡丹 その姿は まるで『真夏のコサージュ』 ...
白から紅くなる手鞠型紫陽花
白い紫陽花が 薄いピンクから紅をさしたように染まっていく 名も知らぬ、この紫陽花が 気にな ...
羽衣るこう草(紅葉葉るこう草)
この小さな赤い花に魅せられたのは去年のこと。 (2015/08/11のブログ「真夏のクリス ...
クサアジサイ
草紫陽花って ご存知ですか? 命名の由来は、草であってアジサイそっくりの花を付ける処から「 ...
空のかわりに青くなる・・・「雨降花(あめふりばな)」
昨日、 鹿児島も梅雨いりしました。 梅雨の季節になると、白っぽかった紫陽花たちがどんどん青 ...
桜蘭に一目惚れ
紫陽花の見切り品を探しに行った花屋さんで 『桜蘭』に一目惚れ。 実は、会計もすまし、帰ろう ...
まっ赤でかわいいネコのしっぽ
キャットテール ふわふわした真っ赤な花は ネコのしっぽみたいです。 なんだかほっこりしてし ...
ドクダミに魅せられて
「毒痛み」は ハート型の葉の先端に、十字型の白い花を咲かせます。 花びらがたくさんあ ...
緑のカーテンをつくる
デコきゅーを したいがための 緑のカーテンつくり。 支柱がサイドにあるタイプと 上下にあり ...
ハナイカダの思ひ出
春に葉の中心に花を付け、夏にその花が黒っぽい実になります。 葉を「筏(いかだ)」花を「人」 ...
幻の紫陽花
シチダンカ。 なぜ、幻かと言うと、1835年、シーボルトが「日本植物誌」の中で紹介したもの ...
青いカーネーション ムーンダスト
とにかく紫が好き。 花が好き。 幸せの青い鳥があるように 青いカーネーションなるものをみつ ...