天城越え
昼間にゆっくり時を過ごすワタシは BSのドラマチェックを怠らない(笑) 最近はNHKで、感 ...
おばあちゃんの紫蘇ジュース
福岡から、初めて指宿に来たという20代の女性のお客様3名。 『ほろ酔』さんで、 食事された ...
運動神経に見放された女
運動神経に見放されたと言うより 運動神経そのものがないワタシです。 上田と女が吠える夜は、 ...
メルカリと多肉植物
メルカリを利用してひと月… おもに植物。 いぜん、颯良のランドセルをメルカリに出品して 捨 ...
材料4つ レンジでガトーかぼちゃ
かぼちゃの種をスプーンで取り除き、 アイラップで レンチン5分(我が家は650W) アイラ ...
母の手
母が風邪をひいたとの事で なかなか面会ができなくて 42日目で母と会う。 髪も染めてないと ...
レンジで作る!簡単 かぼちゃケーキ
昨日、南九州市から、 かぼちゃいただきました。 かぼちゃは大好き。 でも、丸ごとだと切るの ...
『流し』にはいりました。
九州南部が沖縄より早く梅雨にはいったそうです。 昨年より23日も早いそうです。 鹿児島弁で ...
〜一日遊べる〜はしむれこどもフェスティバル
曇り日和のこどもの日 はしむれこどもフェスティバルに足をのばしてきました。 入り口には 発 ...
タテハモドキ
タテハモドキという蝶をご存知ですか? 羽をとじると枯葉みたいな蝶ですが、広げると宇宙が… ...
事故現場から
枕崎に向かう時から給油ランプが点灯していた私の車。 いくつかスタンドに寄りそこない 釜蓋神 ...
対岸の家事
火曜ドラマ『対岸の家事』 いつも、わかる!わかる! を 連呼している録画して翌日観ています ...
北の海から春を告げる魚がきた!
春告魚とよばれるニシン 鹿児島県民がニシンと言えば 石狩挽歌(北原ミレイ) ゴメが鳴くから ...
包丁を研ぎ。プロの手仕事
包丁を研ぐのは父と決まっていて、 数年前、 枕崎の桜木町にある「深水」で 持ち手部分まで ...
めぐり315ランチ
腸活ランチがメインの身体に優しく腸が喜ぶ そんな自宅解放のお店です。 鶏飯ランチ サバの胡 ...
乙女ふたりの休日
慈眼寺のたわわタウンに行ったら定休日。 しまむらで春服をみてまわり、 一番近くのランチをグ ...
天文館へ行ってきた!帰り編
目指すは山形屋6階催事場 えむえむさんのブース ろうけつ染めを手がける作家さん。 彼女の描 ...
方向音痴なアタシの珍道中
ミッション1 9時32分のJRに 駐車場があかなくて 駆け込み! 切符モタモタ買ってる間に ...
颯良との一日
骨折か否かの結果がでる1週間目の検診。 10時半の予約が、レントゲン撮るのに12時すぎ。 ...
温たまらん丼〜青葉
イブにすき焼きの時 抽選で 青葉さんの食事券が当たり、 寒かったので、寒い台所にたちたくな ...