白からうす紅に染まる紫陽花 紅てまり
紫陽花の季節になりました。 紫陽花好きの私が大好きな紅てまりというヤマアジサイ。 ヤマアジ ...
春よ恋!紫陽花の季節
オトナになって花の好みも変わってきたような、気がします。 桜も散って お店の花が寂しくなり ...
真夏の紫陽花
今年、数えたら20種類以上の紫陽花を育てていることに 朝に夕に ときには夜9時くらいに 家 ...
白から紅くなる手鞠型紫陽花
白い紫陽花が 薄いピンクから紅をさしたように染まっていく 名も知らぬ、この紫陽花が 気にな ...
クサアジサイ
草紫陽花って ご存知ですか? 命名の由来は、草であってアジサイそっくりの花を付ける処から「 ...
ツバメと紫陽花にきのこ
そろそろ 巣立ちを迎える頃のツバメ。 昨日は 夏日。暑かった。 大きな窓を開けっ放しにして ...
6月の6がつく日は紫陽花のおまじないの日
土用の丑の日の午前中に(今年は6月21日) あじさいを切って赤いリボンを結び玄関に吊るして ...
空のかわりに青くなる・・・「雨降花(あめふりばな)」
昨日、 鹿児島も梅雨いりしました。 梅雨の季節になると、白っぽかった紫陽花たちがどんどん青 ...
黒い茎の紫陽花
昨日フリマの出店者から 中国の紫陽花で黒い茎の紫陽花を お迎えしたときき、 調べてみました ...
幻の紫陽花
シチダンカ。 なぜ、幻かと言うと、1835年、シーボルトが「日本植物誌」の中で紹介したもの ...
フェアリーアイ 妖精の瞳
偶然みつけた この紫陽花。 可憐でかわいらしくて 八重の紫陽花で真ん中はしろくなってる。 ...
紫陽花
私の大好きな花、紫陽花。 母の日も紫陽花の鉢植えを贈っています。 紫陽花の種類も数えきれな ...
紫陽花に白い虫
我が家の紫陽花、 今年はコサージュという種類には 花が数個しか咲かなかった。 この、白い綿 ...
紫陽花うさちゃん
可愛らしい 縮緬でてきた「紫陽花うさちゃん」やっと遊美ごころに仲間入りしました。 桜柄のほ ...
紫陽花のおまじない
母が、近所の仲良くしている友達から聞いてきたという 「紫陽花のおまじない」 新聞紙にくるん ...