【お知らせ】 ステージカラオケ唱は指宿駅から歩いて2分。松元温泉通りにあるアットホームなお店です。

つのまき〜みえちゃんのつのまき〜

日常のこと, 鹿児島

お客様から

「チマキ食べる?」

と電話があり

いただいたのがこれ。
鹿児島ではあくまきとよばれる

竹の皮を割いたものを紐にして、それで切り分けて食べるあくまきをチマキとよんでいます。←鹿児島あるある

<出典:http://www.kagoshimamma.com/SHOP/s286.html

きな粉と砂糖を混ぜて食べます。

黒砂糖や蜂蜜をかけて食べる方もいらっしゃいますがきな粉が私流。

さて

チマキと呼ばれる鹿児島の郷土菓子は

茶色くなった竹皮につつまれた長方形のものが定番ですが

いただいたのは

みえちゃんのつのまきと書かれた三角形。

喜入発。

お砂糖がはいったきな粉が添えてあります。

賞味期限は1カ月くらい。

真空パックをハサミで

あけると

あとは

食欲にまけて

食べてしまいました。

美味しかったです。

あくまき、皮からはがすのがめんどくさいと

思う方は

こちらから

裏ワザです。

タメになったら

❤️ポチッとおしてくださいね。

+22
 ↑上のハートをぽちっと押してね