指宿 メダカ いぶき
今日は
そらと車でドライブしていたら
メダカののぼりをみつけた。
あいにく、主がいらっしゃらないので
お昼食べていたおにいさんにたずねると
宮の前で
メダカの販売をしてるとか。
指宿に住んでますが
全く知らなかったという
それもそのはず
今年6月にたちあげたばかりの
会社
おもに、ネット販売
だそうです。
宮ヶ浜から新西方面にいき、
車屋さんを左にまがり
しばらく行くと
シナジーブリーディングという会社です。
たくさんのメダカがいました。
私は深海めだかが
どうしても欲しくて
さらに奥にある、
プレミアのスペースから
みつけてもらいやした(^◇^;)
おにいさんは
汗だくになりながら
お願いしていた3ペア。
深海めだか
まだ、1センチくらいのもの。
心配だったので
タオルで汗をふいているおにいさんに聞いてみた。
屋外飼育か
エアレーションはしているか
温度は?
屋外飼育でも屋根があるところ
エアレーションはしてないが、温泉をひいていて、それをたれ流しなのだとか)流石、温泉の街 指宿)
25度くらいで飼育しているそう。
私の店は
午後から陰になるけど31度くらいになる。
深海ブルーは
ヒカリめだかのブルー系
こんなふうに
綺麗な色をだすには
飼育容器も重要。
親サイズになるまで
黒いバケツで
自宅で育てようと思います。
「いぶき」さんでも
特別管理されてた稚魚がやっとここまでになった
まだ、おもてにだされてない品種だったので大事に育てて行きたいと思います。
それから、
好き好きでしょうが、鯉みたいなラメめだかもたくさん。
改良品種が揃ってました。
4年くらいまえは
ペアで5000円くらいした
オロチも。
かわりめだかが
気になったら
問い合わせてみては?
こちらから、LINEの登録もできます。
ポチッとしてくださいね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません