消防団のリメイク服
和雑貨の仕事をしていると
古布のリメイクはめずらしくない。
10年くらい前
知覧で和雑貨の店をしているときに
消防団の団服のみを手がけていらっしゃる作家さんとのご縁があった。
団服リメイクのイベントをしたり
して
私の手元に残ったのが
この一枚
襟と袖が団服はリメイク
団員 が
遊び心。
いまでも
必ず声をかけてもらえる一枚。
私は、
特別な日に着る。
毎年、年の初めの
消防の出初式
同じ気持ちで
身をひきしめようと毎年身につける。
そして
今日も トクベツな日。
店の点検に消防署から
3名のかたがいらした。
私の
団服に
気づいてくださり
久しぶりに嬉しかった。
鬼滅の刃の話ももりあがり
きっかけっておもしろいなと
思った。
団服は女性が着るには重い。
だから
あえて、襟と袖の部分づかい。
そして
いまでは消防団の団服は
とても貴重なものだから。
和雑貨の世界では
お宝に、なる。
消防団のかたが
つけ加えてくださった。
燃えにくいですよ
それは、全く気がつかなかったな。(笑)
鬼滅の刃の、キャラでは
煉獄さんが好きなのだとか。
あ、
そうか。
煉獄さんて炎柱だもんね。
流石 消防士(笑)
「煉獄さん」こと炎柱・煉獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう/CV:日野聡)は、大人気アニメ『鬼滅の刃』の映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の重要キャラクター。映画では、竈門炭治郎と並ぶ、もうひとりの主役だと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/62fb8ff73a2a3de82c3f44e67de98c6fe500b4c5
今日は
DAMで「鬼滅の刃」
アニメ映像で
歌おう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません