さんごじゅうご
鹿児島弁で
たまに使います。
いまごろ?
たべものやさんで
注文したら、時間がかかって
やっときた
みたいな時に「さんごじゅうご」してから
みたいな。
でもね
その意味を紐解いたら
とても素敵なコトなんです。
私はずっと前からこの意味が大好きで。
さんごじゅうご
は
掛け算ではありません。
産後2週間くらいは大事にしなさい
と言うおもいやりの言葉なんです。
それが
いまは
どちらかと言うと
ゆっくりしすぎ
みたいな意味合いでつかわれますが。
いい言葉だなと改めて思うのは
私だけでしょうか?
さて
天気がよかな。
よかカラオケ日和やらい(笑)
わげえもちんがらやっで
テゲテゲしもんそ。
ほんならな。
まー
こんなふうに言うのは高齢者ですが。(笑)
そらくんに
「しょーらいなんになるのぉ?」
あの、コマーシャルのイントネーションできいてみた。
「YouTuber」
なんつあならん
とおもったら❤️をポチッとしてね。
+24
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません