知林ヶ島に渡る
今日の干潮は10時35分から
12時まで。
1時間半しかない。
一歩一歩砂の感触を確かめながら進む
30分かかり
到着。
知林ヶ島には
管理人さんがいらして
去年とすると、人が減り
砂も高さが
ずいぶん低くなっているそうだ。
このくらいの線までは
砂があったと
話してくださいました。
あそこに
みえる
大きな岩が
パワースポットなので
触ってきたらと言われたので
パワーを充電中…
帰り道、なが〜い流木を拾い、管理人さんに断って持ち帰る事に
帰り道は
流木が杖代わり
少し、波が寄せてきてました。
歩くのに
必死で
写真撮る余裕はありませんでしたが
シーグラスをいくつかと
蛤を
拾って帰りました。
往復で6000歩(笑)
午後から店を開けると
腰と足がすでに
痛くて…
でも
爽快な気分になれました。
指宿最高!
知林ヶ島最高!
渡島証明書を
いただきました。
一枚 100円です。
この知林ヶ島を歌にした
原田悠里さんの
砂の道
+13
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません