メルカリと多肉植物
メルカリを利用してひと月…
おもに植物。
いぜん、颯良のランドセルをメルカリに出品して
捨てるよりも、だれかの役にたてればと
3月末に出品。
写真も自宅でテキトーに撮ったもの。
新学期が始まり、
やっぱりだめかと出品を削除しようとしたら、
『違う使い方でも構いませんか』
とメッセージ。
バイクの横に取り付けるのがブームらしくて
ランドセルをレザークラフトにしたり、
カタチを変えて新たに生まれ変わることも知っていたけど、2万近くかかる。
バイクで、あちこち行けたら最高!
一緒に風をきって
ランドセル2900円で出品。

メルカリに手数料1割
メルカリラクラク便ていうのにすると宅配便に持って行くだけで、簡単手続き完了。
箱代は、その場で支払う。
ラクラクメルカリ便は、送料は送る相手によって違うので
手数料から差し引かれて
メルカリポイントとして
計上される。
箱代諸々で
私の手元には
1500円くらい
まあ、捨てるよりはいいくらいに思ったら
不用品を出品するのにはいいかも。
朝顔の種を頼んだら
カタログハウスの使用済み封筒で
届いたのには参った。

それから
多肉植物にハマり
秋になるとピンクに紅葉するという
ラブリーローズ

まあ、これは特殊なのかもしれないが




池田の家に住んでいた時に
ベビーサンローズを植えてピンクの花が咲いたのを覚えていて
どうしても斑入りが欲しくて購入しました。

ベビーサンローズには、
黄色や白、斑入りでないものもあります
全部欲しくて

このかたのは、ネコポスというダンボール封筒みたいなので届きました。
おまけに、月下美人、朧月、秀麗
多肉植物がついてきました。
すごく丁寧な梱包で気持ちが良かったです。
実は、金曜日夜から目眩がして
植える気力がありません。
多肉ちゃんが可哀想でフラフラしながら
ただ置いただけ



『まだピンクに紅葉』が気になり
この子もお迎え 東京から


メルカリで知った『ドルフィンネックレス』
グリーンネックレスと七宝樹を交配させた、まるでイルカが跳ねているような可愛らしい植物に一目惚れ。


これとこれを交配させてみようと考えるのがすごいですね。
で、イルカが空に向かって跳ねたような
ドルフィンネックレス。

日光不足などで先祖返りしてしまうそうです。
メルカリでは
エコのためリサイクル封筒、紙袋、箱を使用して届きます。
フードパックとか惣菜とかのパック
(送料72円)
わかるんだけど、
人それぞれの考えですが、
さすがに、えーっと思うこともありました。
お金をかけないのも大事。
でも
もやもやするのは私だけでしょうか?
母の面会のあとに一目惚れ
透き通る輝き、多肉植物の宝石
ぷにぷにしたマスカットみたいな絶対ひとつは持っておきたいハオルチア
コメリでみつけて
お迎えしました。


体調イマイチな私ですが
覚えがきのために
ブログに。
疲れたので、いまからぜんざい食べます。