【お知らせ】年末年始のご案内 年内は28日(土)まで営業。1月3日初商。5名以上からご予約うけつけています。お気軽にお電話ください。

県民共済 通院証明書

日常のこと

そらが昨日夕方怪我をした。

5時半で病院はおしまいみたいなので

時間外診療。

絆創膏では間に合わないくらいの傷で、

あきらかに病院レベル。

幸い、縫うまでにはいたらなかったのだが、

時間外の場合、

預かり金として、一万円を病院に預けるらしい。

保険証もあるのに。

まあ

それはいいとして、

私は県民共済に加入している。

中耳炎、両耳切開、ネフローゼ 、怪我

いままで

色々県民共済にはお世話になり感謝している。

加入していてよかった

保険のありがたさを身に染みてる。

いままでは領収書のコピーだけで

簡単な手続きで

通院日額をもらえていた。

県民共済は通院1日目からの保証があるので

すごく助かったのが本音。

ところが、

子ども医療費 改正により、

支払いはしなくてよくなったのだが

県民共済への手続きが少し違ってきた。

要は、通院したことがわかればいいんじゃないの

私は考える。

なので、

今回は、

①一万円預かり金 領収のコピー

②消毒に通い、化膿止めの薬の説明書のコピー

どちらも日付けと病院名の記載がある。

それじゃだめなのか確認に電話をしてみた。

同じ事を何度もいい、説明を繰り返し、

結局

通院証明なるものが必要だと。

通院証明で検索してみると、

医療等の状況・治療用装具明細書

対象者は保育園/幼稚園/小学校/中学校/高校で怪我した場合の患者さんです。

治療上必要のため装具を購入した場合は、「治療用装具明細書」も記入をお願いします。提出時期療養月ごとに提出してください。負担金ゼロ円(なし)お渡しまでの期間

【医療等の状況】は1週間前後

【治療用装具明細書】10日~2週間前後

なんだかややこしい。

平たく言うと

支払い0円だったという証明がほしいだけなのだ。

今回、県民共済の電話担当者は、

思いやりや優しさがまったくなく、事務的な感じの男性。

保険会社が発行の診断書や書類を病院に書いてもらうと手数料がかかる。

2日の通院で

2000円✖️2

  だから

いままでは

怪我をしても安心

県民共済、保険の必要性を若いママたちに進めてきたワタシ。

co-op共済は、イマイチよくわからないが、

最大の違いは『中耳炎 切開』

県民共済は保証されるのだ。

子どもが病院にかかったら

県民共済に加入している場合

「県民共済に加入してるのでゼロ円領収書ください」とつけ加える事を覚えておこう。

病院側が

県民共済に確認したら、

診察費明細書

で、いいらしい。

いままで

快く、利用してきた県民共済。

電話担当者の物言いにイラッとした。

電話は、ちょっとしたことだけど

気遣いのあるひと、仕事だからと事務的な対応では印象が違ってくる。

「この度は大変でしたね」

「お大事になさってくださいね」

そんな言葉を言ってくださる担当者もいる。

心の余裕って大事だと

ひとの言動から気づかされた日。

病は気から。

言葉ひとつで元気になれるのだ。

今日は紫陽花が主役の日。

気持ちをきりかえてがんばる。

 ↑上のハートをぽちっと押してね