苔庭 博山荘
『博山荘』という名前の由来は
水戸黄門の西山荘に憧れて
ご自分の名前もいれてつけたものだとか。
西山荘
屋根は萱葺きで質素な建物。江戸城で副将軍という幕府最高職にまでついていたが、隠居後73歳で死ぬまでの10年間をここで過ごした。テレビの「水戸黄門」の旅の出発地に出てくる所です。
西指宿中近くに
そのまま道なりに下っていくと
小さな神社があります
その神社横に車を停めて
すぐ脇の小道を行くと
壺の中に100円
ご主人が河童の置物が好きで
集めた数々
五色ドクダミ(斑入りドクダミ)
赤い色が緑にはえます。
水道をひねり、水を流すと
下の石臼に流れを作り
癒されます。
こういう、ひとときが心が洗われる気がします。
この場所、私のお気に入り
このカエル、
実はジョロになっていて背中には取っ手がついてます。
鼻のとこに小さい穴があいていて水がでます。
遊美ごころ知覧店で一点物でした。
なんだか懐かしくって
ご主人にお聞きすると
遊美ごころのお客様からのプレゼントだそうです。
年月を経て味わいがでて、この場所にとけこんでました。
見覚えが(笑)
季節の花々と
樹木が
癒してくれました。
山アジサイも綺麗でした。
色々お話をうかがって
苔をわけていただきました。
わが家のメダカの石臼も
苔をおいたら
なかなか
風情ある仕上がりになりました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません